シマホからの新着記事
- すべて
- 家具・インテリア部門からのニュース
-
大切な家具を汚れやキズから守ります!
修理・メンテナンス
家具・インテリア部門
家具・インテリア部門からのニュース
2019-12-10
皆様こんにちは 今回は大切な家具を汚れやキズから守る PSマットのご紹介です。 皆様ご経験があるかとは思いますが新しく買った テーブルがすぐにキズが付いてしまったりなど がっかりしてしまった事があると思います。 そこでご紹介するのがPSマットです。 ダイニングテーブルの天板やデスクの天板 サイドボードの天板など色々な用途にご使用 頂けます。 ▼一般的に販売されているマットとは違い ・両面転写防止加工済(ほとんどべたつきがありません) ・ほとんどの天板デザインにオーダーが可能です。 ・コーティング加工されている為天板への影響が少なく天板などを傷める心配もほとんどありません。 当店浦和南店家具フロアーでは2ミリ、3ミリ 抗菌タイプの3種類展示ございますので これからテーブルをご購入のお客様、ご自宅のテーブルにご検討のお客様お気軽にご来店頂きスタッフまでお声掛け下さい。 専用の型紙キットもお持ち帰り用でご用意していますので宜しくお願い致します。 なお年内中に家具をご購入ご検討中のお客様は只今配送が 大変混雑致しておりますのでお早目のご来店、ご検討をお勧め致します。 ちなみにPSマットはお写真の通り専門の職人様が手作業で 作成してる為お届けまで約1週間から10日前後日数が かかりますのでご了承下さい。
-
かしこく!かわいい!収納術◎
リビングボード
家具・インテリア部門
家具・インテリア部門からのニュース
2019-12-10
家族団らんのスペース、そしてお客様の目も気になるリビング収納、 整理整頓、いつでも清潔にしておきたい食器棚、 お母さんが掃除していませんか?子供部屋など お家の中は収納家具でいっぱいです! ただ仕舞いこむのではなく、 あえて見せる、魅せる収納にしてみてはいかがでしょうか!
-
ダイニングにもオススメのカーペット
カーペット
家具・インテリア部門
家具・インテリア部門からのニュース
2019-12-10
爽やかな季節におすすめの明るいカラーのカーペットです。 お部屋の雰囲気も明るくなりますよ! 特徴は”撥水加工”されているので、汚れが付きにくくお手入れ簡単。 しかも手洗いができるのでダイニングにもオススメです。 裏面に滑り止め加工がされているのでお子様やペットがいらっしゃるご家庭 でも安心ですし、ダイニングチェアの出し引きもしやすいです。
-
ウレタンの敷布団って何が違う?
寝具
家具・インテリア部門
家具・インテリア部門からのニュース
2019-12-10
わたの敷布団は中芯、中綿、側生地からできています。 中芯は固綿、凹凸構造のプロファイルウレタンなどが一般的です。 中綿はウール、綿、ポリエステルなどの種類があります。 睡眠中の寝汗や湿気の吸収はウール>綿>ポリエステルという順で、ウールが吸収力が一番あります。 敷布団はこれらの組み合わせでできています。 上記組み合わせの敷布団のメリットは薄い為、押し入れなどに入れやすいです。 デメリットはへたりが早いと言われています。 毎日天日干しして使っていたとしても大体年前後で固く、ボリューム感がなくなってしまいます。 真綿の布団は最近では、少なくなってきていますが、干せばふっくらとするが、重いという特徴があります。
-
失敗しない椅子の選び方
ダイニングセット
家具・インテリア部門
家具・インテリア部門からのニュース
2019-12-10
みなさん、お使いの椅子でお困りのことはございませんか? ガタつく、座ると音がする、座面が剥がれてきた…などお客様からご相談を受けることはたくさんあります。 では一体、修理にはどれ位の費用がかかるのでしょうか? おおよその目安で… 脚の緩みの締め直し・・・円 座面の張り替え・・・円 座面と背面の張り替え・・・円 となっています。 それに対して椅子脚の平均的なお値段は脚で円~円ほど… 修理と買い替えであまり大きな差はありません。 修理ももちろんですが買い替えもご検討してみてはいかがでしょうか。 今回は買い替え時に役立つ椅子を選ぶポイントをご紹介します。
-
くもりガラスにレースカーテンは必要!?
カーテン
家具・インテリア部門
家具・インテリア部門からのニュース
2019-12-10
春になり、お引越しシーズンが到来しました。 お引越しをして、必要になるもののひとつにカーテンがありますが、 当店カーテン売場でよくある質問が、 くもりガラス、すりガラス等透明ではない窓、この場合、レースカーテンは必要ですかという内容です。 当店では、以下の理由からあった方がいいとアドバイスさせて頂きます。
-
家具のレイアウト お部屋を広く見せるには・・・? ~LDK編~
ダイニングセット
家具・インテリア部門
家具・インテリア部門からのニュース
2019-12-10
“家具は一生に回しか買い物をしない” と言われています。 だからこそ、家具を選んでる時も、大変でありながら非常に楽しいですよね。 やっとのことで、買い揃えた家具。 いざ、ご自宅に届き設置してみると・・・・ 「お店で見たのとイメージが違う」 「圧迫感があり、お部屋が狭く感じる」 なんてことにはなりたくないですよね。 同じ家具でもレイアウトの仕方一つで、全然違ってみえます。 今回はお部屋、特にLDKを広く見せるポイントをご説明します。
-
耐久性の高い食器棚を選びましょう!~モイス・アルミ編~
ダイニングボード
家具・インテリア部門
家具・インテリア部門からのニュース
2019-12-10
キッチンに置くもの と言われてあなたは何を思い浮かべますか? 食器・調理器具・食材。様々有りますが、必ず置かれるものとして家電が上がると思います。 特に日本人は、米を主食として食生活を行っていますので、炊飯器はどのご家庭にも置いてあるのではないでしょうか? 現在の食器棚には家電収納が一緒になっている物がほとんどです。 では一体、どのようなものを選べばいいのでしょうか?
-
食器棚の性能はレールで決まる!?引き出しの種類
ダイニングボード
家具・インテリア部門
家具・インテリア部門からのニュース
2019-12-9
食器棚を選ぶときにどこに注目しますか? 色、サイズ、収納量など色々比較して検討しなければならない点があると思います。 では、引き出しはどうでしょうか? 一見、ゆっくり閉まるソフトクローズの機能が付いていれば良い引き出しのように思えますよね。 でも実はそれだけでは引き出しを比較する上で十分とは言えません。 なぜなら最近の食器棚の引き出しの多くはそうした機能が付いているからです。 他に違いなんてあるの?と思われるかもしれませんが、実はなかなか目に触れないレールにこそ食器棚を長く快適に使うための重要なポイントが隠されているんです。
-
自分に合った食器棚のカウンター高 ご存知ですか?
ダイニングボード
家具・インテリア部門
家具・インテリア部門からのニュース
2019-12-9
食器棚って一回買ったらそうそう買い換えるものではないですよね。 毎日調理の度に使うところでもありますので、後悔しない一番自分に合ったものを選びたいですね。 でも、お店にいざ行ってみるとどれも同じような箱に見えてきます。 何が違うのか値段の差が分かりにくい食器棚。 そこで、カウンター高に注目すると食器棚選びも簡単になってきます♪
-
カーテンサイズの測り方
カーテン
家具・インテリア部門
家具・インテリア部門からのニュース
2019-12-9
カーテン購入時に、1.5倍とか1.5倍ヒダって聞いたことありませんか? 幅1mのカーテンは幅1mの生地からできているわけではありません。 通常、カーテンにはヒダがあるため、一般的な既製品のカーテンは幅1.5mの生地から1mのカーテンが作られます。これが倍ヒダ。 オーダーカーテンは幅2mの生地から幅のカーテンが作られます。これが2倍ヒダです。 使っている生地の産地・質だけでなく、使う生地の量が既製品とオーダーカーテンでは、全く違うのです。値段の違いの理由はこんなところにもあるのです。
-
ダイニングテーブルの傷防止
ダイニングセット
家具・インテリア部門
家具・インテリア部門からのニュース
2019-12-9
新しくご購入された家具、出来ればキズをつけずに長くご使用されたいですよね。 島忠では、家具ご購入時にオススメしている透明マットがあります。 量販店で販売されているビニールマットと比べると価格に差があります。 テーブルマットの違い、ご存知でしょうか?
-
採寸無料です!
ダイニングボード
家具・インテリア部門
家具・インテリア部門からのニュース
2019-12-6
お部屋をスッキリさせたい。 ごちゃごちゃしているリビングは嫌。 そんな悩みを解決できるのは壁面収納! リビングにあるもの全部スッキリ納めましょう☆ 島忠では出張採寸・お見積りを 無料で行っています。 タブレットでシュミレーションも行っているのでイメージしながらのご提案が可能です。 サイズ、カラー、使い勝手などご相談下さい。 ぜひお気軽に売場スタッフにお声掛け下さいね。 島忠ホームズ 昭島店
-
リクライニングベッドの選び方
ベッド
家具・インテリア部門
家具・インテリア部門からのニュース
2019-12-6
リクライニングベッドと言っても連想する商品は、人によって様々だと思います。 昭島店の店頭でも電動ベッドや介護ベッドなど、さまざまな商品があります。 ここでは大きくつの用途に分けてご紹介します。
-
便利な2wayテーブル
リビングセット
家具・インテリア部門
家具・インテリア部門からのニュース
2019-12-6
最近のリビングテーブルはただのテーブルじゃないんです!? 今注目の≪昇降テーブル≫や≪伸張式テーブル≫を ご存知ですか? ≪昇降式≫なら 高さを調節できるからダイニングチェアーを持ってきて お食事も☆ ≪伸張式≫なら 急な来客時でも広げて使えばその場で団欒♪ “リビングテーブル”にも“ダイニングテーブル”にも 変身しちゃう優れものなんです! 1つで2つの役割をしてくれる2テーブルだから 省スペースですね!
-
洗面台では出来ないスタイル
ドレッサー・鏡台
家具・インテリア部門
家具・インテリア部門からのニュース
2019-12-6
アイラインを引く時肘をついた方が安定したり、お化粧道具をひとまとめに収納できたりと洗面台では出来ないスタイルでとても便利です。タイプとしてはシンプルな一面鏡、いろんな角度が確認できる三面鏡、などカラーも含めコーディネートも楽しめます。
-
リフティングテーブルのメリットとデメリット
リビングセット
家具・インテリア部門
家具・インテリア部門からのニュース
2019-12-6
ダイニングテーブルとダイニングチェアーの高さについてお悩みになったことはございませんか? 一般的にダイニングテーブルの天板の高さはセンチ~センチ程度と言われています。 ダイニングチェアーの座面の高さはセンチ〜センチ程度が多いです。 では、食事がしやすい組み合わせは? 天板の高さと座面の高さの差がセンチ〜センチ程度の時になります。 この差を気にしてダイニングセットを組み合わせてみると、食事中に前かがみになることも少なく、腕を上げたまま食事をするなんて事にもなりにくい、丁度良い組み合わせとなります。 しかし… ベストな組み合わせを探していくのも家具選びの楽しさですが、手間もかかり、座り心地も人それぞれで、なかなか難しいことです。 さらに近年にはソファーに座りながらゆっくり寛いで食事をしたいという方も急増中で、天板がセンチ〜センチという低めのテーブルもでていますが、ダイニングチェアーに座って使うには低すぎる、ソファーでの使用に限られてしまいます。 そのような様々な悩みをすべて解決してくれるのが昇降テーブルです。
-
タイルカーペットは敷き詰めやすく交換も簡単・保温・防音・ホコリ飛散防止・通販売れ筋・中野本店オススメ
カーペット
家具・インテリア部門
家具・インテリア部門からのニュース
2019-11-29
タイルカーペットは、お子様のいるご家庭やペットを飼われているご家庭に一枚一枚交換できるので、汚れても安心。 保温・防音・転倒防止・ホコリ飛散防止にもなります。 お部屋に合わせてカットもしやすい。 大量購入の場合は、従業員にお声掛け下さい。 ※ロットによって少しづつ色が変化します。
-
ダイニングボードの探し方
ダイニングボード
家具・インテリア部門
家具・インテリア部門からのニュース
2019-11-29
こちらは島忠ホームズ限定の食器棚 スパークル です。 機能性・デザイン性に優れた食器棚です。 引き違い戸には珍しい耐震ラッチ付。吊り式の引き戸で地震でも外れにくい構造です!! ダイニングボードは何度も買い替えるものではないので慎重にご検討下さい。
-
羽毛布団の選び方
寝具
家具・インテリア部門
家具・インテリア部門からのニュース
2019-11-29
今年もかなり寒くなってきましたね。 これを機に、掛け布団のお買い替えをお考えの方も多いのではないでしょうか? より質の良い睡眠の為に、今回は寒い季節にピッタリの羽毛布団の選び方をご紹介致します。
-
リクライニングチェアー
デスクチェアー
家具・インテリア部門
家具・インテリア部門からのニュース
2019-11-29
"やらなきゃいけないことがたくさんある。休憩したいけど時間がない"そんな時ありませんか? "ちょっと休憩したいけどベッドに行くのは面倒くさい"そんな時ありませんか? そんな時にオススメしたいのがリクライニングチェアーです。°まで背もたれを倒すことができるので、ベッドほど熟睡はできませんが、仮眠にはぴったりです。 背もたれだけではなくフットレストもあるため、開放感も味わえます。 フットレストは足元に収納できるため、作業中邪魔にはなりません。 仕事に息詰まった時、集中力が切れた時に上質な休憩で作業効率をUPさせましょう。 ぜひお店でご体感下さい。
-
タンスの選び方・チェックポイントを紹介いたします
収納家具
家具・インテリア部門
家具・インテリア部門からのニュース
2019-11-29
簡単な仕様の箱の引出は、前板に直接「コの字型」の箱を接着しています。 強く引っ張ってしまって、前板が外れたことってありませんでしたか? また、しばらくぶりに洋服を着ようとした時に、衣類がカビ臭くなってしまった事はありませんでしたか? それは、箱の材質が桐ではなく湿気の調節がうまくできていないからです。 そして、底板が薄いと引出にイッパイ衣類を入れてしまい、底板が抜けてしまうかもしれません! タンスを選ぶ際にチェックして下さい。
-
ベッドルームを北欧風にコーディネート!
ベッド
家具・インテリア部門
家具・インテリア部門からのニュース
2019-11-29
ベッドコーナーの一部を北欧風にコーディネートしたのでご紹介します。
-
ご自宅のリビングにカーペットを敷いてアクセントを!!
ラグ
家具・インテリア部門
家具・インテリア部門からのニュース
2019-11-28
雑誌などに、よくソファーの前にカーペットが敷いてあるのを見たことがあると思います。 今回はそのカーペットのメリットをご紹介したいと思います。 カーペットってお手入れが大変じゃないの? ホコリがたまって衛生的によくないんじゃないの? そんな不満をお持ちのお客様もたくさんいらっしゃると思います。 ところが!! カーペットには意外と知らないたくさんのメリット有ります。 そのいくつかをご紹介させて頂きます。、敷くだけでお部屋のアクセントに! カーペットを敷くだけでお部屋の雰囲気がガラッと変わります。、お部屋のお手入れが楽になる!! カーペットには帯電性と言って静電気を帯び、ホコリを集める性質があります。 よって、カーペットを掃除するだけで、お部屋のほかの場所にホコリがたまりづらくなります。 カーペットを掃除するだけでお部屋のお手入れが楽になります。、クッション性 人間の足の裏はとてもストレスを感じやすい箇所です。 床に直接足の裏が触れているよりは、カーペットが敷いてあり、クッション性がある方のがストレスを感じにくくなります。 折角ソファーでくつろぐなら、なるべくストレスを感じずにリラックスした方がいいはずです。 いかがでしたか?ぜひソファーをお買い求めの際などにお試しになってみてはいかがでしょうか。 その他、お部屋について何かわからないとや、ご相談事ございましたら、是非とも島忠ホームズ平井店 家具フロアーまでお気軽にお問い合わせください。 島忠ホームズ平井店